昨日ニトリに行った時、また予定にないものを買ってしまいました。
昨日の朝、自分の寝室のレースのカーテンの洗濯をしようと思い、プラスティックのフックをはずしていたら、そのうちの数個が朽ちて折れてしまいました。
ニトリに行ったらついでに買って帰ればいいやと思って、店内をウロウロしている時にふと目に留まったのが、この「衣類が乾きやすいハンガー」です。
冬物は気温が低い上に分厚いのでなかなか洗濯物が乾きませんよね。
私が毎日来ているハイネックのフリースを干すときは、いつも首回りが乾きにくいので首の布地を引っ張ってハンガーに洗濯ばさみで留めて風が当たるようにしています。
フードが付いているものは100均にフード用のハンガーが売っていたのでそれを利用していました。
もっとも、最近は年齢的にももうフードの付いた物は買わなくなったのでその心配は要りませんが。
冬物は乾いたようで乾いていないので乾燥機をかけることが多くなっていました。
少しでも自然の風で乾いてくれたら電気代も助かります。
なのでこのハンガーを見つけた時、「わー、いいな。」と思ってしまいました。
肩のところを膨らませて風を通すと乾きやすいですよね。
私はソックスを干すときにも、いつもソックスの上下の生地がくっつかないように離して、袋状態にして風が入りやすくしています。
これと同じ原理かな。
またしばらく使ってみて報告したいと思います。