もっとセンス良くなりたいとは思うrareshiです、こんにちは!
人のコーディネートを見ると「わ~いいな、好きだな。」と思うのですが、自分ではなかなかできません。センスがありません。
しかし、自分なりに一応は考えているので、他人からとやかく言われるのはノーサンキューです。
きっと親切で言ってくれているのだと思いますが、「もっと明るい色を着たら?」とか「地味だね。」とかいつもダメ出しをしてくれる友達がいます。
私はその都度少々へこむ訳ですが、かと言って派手なデザインとか色の服を着ると落ち着かないので、私は私でいいと思っているのです。
服の好みの違いではないでしょうか?
しかも、最近はミニマリストさんが増えて、「私服の制服化」なんて言葉も耳にします。
自分好みの形や色の服、数枚で過ごす…憧れます。
人それぞれ価値観が違うので、服にお金をかける人もいれば、旅行や趣味にお金を使いたい人もいるでしょう。
なので、他人に服のアドバイスなんていらないと思っています。
こんな私ですから、今朝仕事場で何の気なしに見つけた古い新聞の相談コーナーを見て、相談者にちょっと引いてしまいました。
私と同年代の相談者は自分の友達の服装について相談されていました。
「学生時代は頭もよく何でもできる友達が服装に無頓着で、一緒に歩くのが恥ずかしい。結婚式に招いた時には自分でその友達の服を用意して無理やり着替えさせた。」
みたいな内容。
読みながら「え?私?いやいや、頭も良くないし結婚式なんぞに招かれた覚えはない」とは思いながらも、こんなこと考えるタイプの人もやはりいるんだなと思いました。
価値観が違うのだ…で済ませてはいけませんかね?
昨日の夕食節約メニュー
ラーメン鍋
昨日に水炊きの残りにラーメンを入れて味付けしました。ラクチン