こんにちは!
季節の変わり目って体調崩れませんか?
私は先日も記事にしましたが、5月の3週目辺りから毎年現れるアレルギーの症状に悩まされています。
くしゃみ、鼻水、目の痒みが続いてイライラです。
鼻をかみ過ぎて炎症が起きそう。
それに加えて、最近なんだか頭皮が痒くて痒くて。
シャンプーは毎日します。1年365日中、363日は毎日洗います。
後の2日は風邪を引いているか、だるくてどうにも面倒な時です。
シャンプーの仕方が悪いのかと思い、丁寧に洗ってみるのですがダメですね。
反対に毎日洗いすぎて、頭皮が乾燥しているのかもしれません。
ドラッグストアーに行って、何か良い物を探してみますね。
最近睡眠もうまく取れません。
10時過ぎには寝るのですが、決まって12時頃に一度目が覚め、また2時頃に目が覚め…4時過ぎには目覚ましで起きるという毎日です。
寝つきはすごく良いのです。
途中目が覚めてもまたすぐ寝られるので我慢は出来るのですが、やはり朝までぐっすり寝られたらどんなに気持ちが良いことでしょう。
寝る前のスマホも良くないことはわかっています。
しかし、テレビを観るよりスマホの方が楽しいんですもの。
目がすごく疲れていて、朝起きた時から目がズキズキするし、目薬差しながらの毎日になっていますが
わかっちゃいるけどやめられない~
ですかね。
季節の変わり目だけが原因ではなさそうですね。
不摂生の毎日を改めることも必要かもしれません。