なんだかバタバタして、なかなかパソコンを開くことが出来ませんでした。
昨日は仕事帰りに実家のお墓参りに行きました。
いつも兄嫁に任せているので、やはり早めに行かないと気になります。
家に帰ってお昼ご飯を食べ終わったのが3時。
ちょっとゆっくりしていると、娘と孫が来たので一緒に遊んでいるとすぐ6時になりもう夕飯。
さすがに3時間ではお腹も空かないけれど、面倒なのでさっさと済ませました。
なんだか疲れてしまったので、昨日は早めに床につきました。
今日は朝から一日出かけていて、夕方帰って夕ご飯を食べたところへ実家の母から電話。
「便秘して困ってるんだけど、デイサービスの友達が言うには生野菜をしっかり食べたらいいらしい。仕事帰りにでもうちに野菜を持って来てくれない?」
この話は兄嫁からずっと聞いていました。
便秘と言っても神経質になっているだけでたいしたことはないのです。
でも本人は毎日絶対にお通じが無いと気になるようで、頭からそのことが離れないのです。
母は生野菜は好きではなく、兄嫁がいつも野菜を用意しても野菜だけ残していました。
あまりにも最近生野菜の話ばかりするので、兄嫁もいつも用意してくれているのですが、どうして私に電話してくるのか?
傍で聞いていた兄嫁が「野菜はたくさん買ってあるよ!」と言っています。
こりゃまた、電話をきった後で母は兄嫁に怒られるゾと思っていたら、早速今度は兄嫁から電話がかかってきました。
「もう、私お義母さんの世話をしたくない!」
「生野菜が食べたいと言うから毎食用意しているし、あれやらこれやら全部お世話しているのにどうせ他人には嫁は何もしてくれない、と言っているに違いない」
次から次へと止まらないグチを「うん、うん。」と聞き、「ごめんね。」としか言えない私。
母の出来ることも限られてきているので、解決方法もわからないまま、とにかく明日便秘に効きそうで自分一人でも食べられる「みかん」を持って行くことにしました。
キウィが便秘に効き目があるので持って行こうかと言うと、「お義母さんはキウィは食べないし、私が果物を剥くのが面倒だから」と言われました。
みかんなら自分で食べられそうなので明日持って行ってみます。
あぁ…これから先どうなるんだろう…