あれから実家から何も連絡がありません。
母も昔は兄嫁と喧嘩をする度に私に電話をしてきて、ずっとグチばかり聞かされていましたが、最近は全く電話もしてこなくなりました。
母は母なりに少しでも兄嫁の負担が減るように…と思って自分で出来ることをしようとするのですが、もう歳で目もよく見えないし手先も思うように動かないので、どうしてもすることが中途半端になるようです。
茶わんを洗えば茶わんにご飯粒が残っていたり、自分の下着を洗えば綺麗に落ちていなかったりするそうなんです。
私なら茶わんにご飯がこびりついているのは、手でカリカリと落としておけば気にならないし、下着ならどうせ母がまた履くのだからまぁいいかで済ませるのですが、兄嫁は几帳面なんです。
茶わんももう一度洗わないと気が済まないし、下着も自分で洗い直すんだそうです。
ご飯を食べる時でも「ちゃんとよく噛んで食べなさい」とか「口の物を飲み込んでから次を食べなさい」とか、とにかく気が付きすぎて、母がいい加減なことをするのが我慢できないようです。
一事が万事この調子ならお互いがストレスになるのも当然ですね。
なので、兄嫁は母にもう「何もしないで放っておいて!」と言うのですが、そうすると今度は兄嫁の仕事が次々と増えていく訳で。
でも自分流を通したいならば自分でするしかないです。
他人にして貰うならば少々は目をつぶって相手のやり方を受け入れなければならないと思います。
我が家の夫も家事は殆どしないので、私は日曜日でも家事に時間を取られてときどき「もっと時間が欲しい」と思う時もありますが、その反面自分流に好きなように家のことができます。
夫が唯一してくれるお風呂掃除に関しては私は一切文句は言いません。
任せたのだから夫流で掃除してくれれば良いと思っています。
「まぁ、いいかぁ。」で済ませることができない兄嫁は、あれこれ気が付きすぎるのでストレスになっているように思います。
でもそんなこと、私の口から言えません。
こんな時こそ、兄の出番だと思うのですがね。。