昨日の孫の晩御飯です。
孫はどんなものを食べさせられているか気になるだろうから、娘にbeforeとafterの写真を送っています。
さすがにちょっと多すぎたのか、かつ丼は少ししか食べませんでした。
しかし、茶わん蒸しには嫌いなしいたけも入れたのですが頑張って食べたし、あとのおかずはすべて完食しました。
今週はこれで孫の保育園の迎えとご飯作りも終わりだなとホッとしたのもつかの間、今日午後になって娘からラインが入りました。
「今日、ヤマハが終わったら家に行くので、晩御飯2人一緒に食べてもいい?」
え~?
私の中では昨日でやっと今週のご飯作りから解放されて気持ちが晴れ晴れし、今日はお鍋かおでんでも作ってのんびりしようと思っていたのです。
が、話を聞いてみると明日はまた休日出勤するらしく、婿さんが一日中子守りをすることになるので今日は自由な時間をあげたそうです。
で、2人なのでそれなら「ばぁばの家でご飯を食べて帰ろう」となったようです。
そりゃ嬉しいですよ。
夫と二人の食卓では話も無いし、二人が来てくれると賑やかで楽しいので。
でもご飯作りがねぇ。メンドクサイ
私ももともと横着者なので、出来ることならばラクがしたいのです。
やっと土曜日がきてホッとしたのに、一気に「何作ろう?」とプチパニックになってしまいました。
娘なので気にしなくても良いのですが、孫も食べられるもので好き嫌いの多い夫も食べられて早くて簡単に出来る物。
買い物はしないゾと決めていたので、家にある材料でどうにかしのぎました。
豚肉の甘辛炒めとポテトサラダ、ほうれん草のお浸し、ブロッコリー、ミニトマト、みそ汁
おでんもついでに作っておきました。(写真は撮れませんでした)
娘はちゃっかり明日のお弁当のおかず用にタッパーに入れて持って帰りました。
娘も仕事と子育てや家事で大変だろうと思い、ついつい言いなりになって甘やかせてしまっていますが、こちらも大変です。
今日だって仕事だったのに~
仕事から帰って、座る暇も無くすぐご飯の支度にとりかかったのに~
娘もばぁばになった頃に気づいてくれるのかな?