何でも大雑把で手抜きのrareshiです、こんにちは!
昨日の夜からの雨で今日の仕事はどうなるかと心配していましたが、どうにか品物も売れ、明日の大晦日は仕事を休めることになりました。
去年は最悪で大晦日まで仕事をしたにもかかわらず、なんだかスッキリしないまま新年を迎えたので今年はホッとしています。
やっとお正月モードに入ったので、仕事帰りに買い物をして帰りました。
我が地方はお正月にはブリを食べるので、思い切って半身を買って半分はお刺身、後は照り焼きにします。夫がブリが好きなので毎年買いますが、節約主婦には痛い出費です。私だけなら絶対に買いません。
おせち料理はみんな好きではないので助かります。作りません。買いません。
焼肉、鍋あたりの準備だけしておこうかなと思っています。
3日には娘一家、息子一家が我が家に集まることになっているので、この日は予めお寿司を予約してあります。
あ~、でもお正月って本当に物入りですねー。
食事を手抜きするにはお金がかかるし、孫にいい顔しようと思うとこれまたお金がかかる。
お正月が過ぎるとまた節約の日々が始まるのです。
昨日の夕食節約メニュー
みそ汁、タラの甘酢あんかけ、サラダ
スマホを見ていたら、タラの甘酢あんかけの動画が出てきて簡単そうなので作りました。
美味しかったのですが、我が家には少し味が濃かったです。
時々、分量通りに作っても「濃いな…」と思うことがあります。
住む地方によって味付けの濃さは違うようですね。