ミニマリストに憧れているrareshiです、こんにちは!
私も人並みに50歳代に片付けを始め、洋服や靴、家具など随分減らしてきました。
捨ててもいいんだと知った時は目からうろこでしたね。
自分の洋服から始まって、子供のランドセルや学習机なども処分して随分身軽になったつもりですが、実はまだまだたくさん残っています。
捨てることに抵抗のある夫からは、「なんでもすぐ捨てたがる」と言われますが、実は夫にもじわじわと片付け病が伝染しているようです。
我が家は衣替えは自分ですることになっているのですが、先日夫がたくさんの服を「もう着ないから」ともってきました。
5~6枚はあったので、使い捨てウエスを作るために物置へ仕舞って、1枚ずつ出して切り刻んでいるのですが、夫より私の方が貧乏性とでも言うんでしょうか。
その中の1枚紺色のTシャツはまだまだ新しくてもったいないので、私がこっそり貰うことにして救出しました。
こんなことしてるから、なかなか物が減らないんですね。
しかし、仕事をしているとどうしても機能性重視の服が必要になります。
私の仕事場は道路に面して、扉も全開です。
夏は暖房、冬は冷房がよく効きます。
こんな我が家の救世主、フリースにはとてもお世話になっています。
今年は先日買い替えをしました。
夫が2枚、私が2枚で合計5000円以上になると、自宅へ届けてもらっても送料無料とのことでした。
モコモコのジャケットはとっても暖かいです。
今まで着ていたものは即捨てしました。
買ったら入れ替えして、同じ数だけ捨てるということをしないと物は減りませんね。
今回は2枚買ったので、もう1枚捨てる予定です。
昨日の夕食節約メニュー
みそ汁、手羽元とたまごの酸っぱ煮、インゲンの胡麻和え、サラダ
手羽元の煮込みは圧力鍋であっという間に出来るので、大助かりです。
やはり道具ですね!