今日は仕事帰りに車のオイル交換をして貰いました。
実は前回交換したのは去年の9月で、次回の交換の目安はいつも3か月後か3000キロ後となっています。
最近は仕事に行く時も殆ど夫の車だし、遊びにも行かないし…で、あまり乗る機会がありません。
一年以上経っても3000キロにはなっていませんでした。
でもさすがにそろそろ交換しなくっちゃとずっと思っていて、実はいつも車検を受けている車屋さんが9月にオイル交換のキャンペーンで安くなっていたので行ったのです。
しかし、お客さんが多すぎて駐車場にも入れない状態でした。
なので諦めて帰ってきました。
どうしようかな~と思っていた時またまた見つけたのです。
こんなチラシ。
行ったことのない車屋さんですが、有名な会社です。
きっとまた大勢のお客さんで随分待たないとダメだろうなと思いながらも、覚悟して行ってみました。
工賃、消費税込みで1L100円ですって!
ただし、「車検証が必要です」とあるので、車検の情報を得る為だなとは思いました。
そのくらいは想定済みなのでOKです。
案の定、「車検の予約をしたら向こう2年間はオイル交換は無料になります」と言われたけれど、今年車検を受けたばかりで先のことはわからないので断りました。
受付で1時間から1時間半待ちですと言われたのですが、案外早くできました。
私の車は軽自動車なので、オイルは2.5Lだったようで250円ぽっきりでした。
前回ガソリンスタンドで交換した時は3000円以上支払いました。
なんだか随分得した気分です。
チラシは見ずに捨てることが多かったけれど、見ることも必要だな~と今回は思いました。
上手に利用させて貰うと、節約に繋がって嬉しいです。