今日はニトリに買い物に行きました。
以前買って良かった滑り止めシートを買うのが目的だったのですが、あれこれ見ているうちに「こんなものがあったのかぁ」とか「これ、欲しかったんだよね。」というものが目に留まり、差し迫って買い替えの予定は無かったのですが、つい買ってしまいました。
今朝も冷蔵庫の掃除をしていると冷凍室のパックや保存袋がすぐぐちゃぐちゃになり、なんとかならないものかと思っていたところでした。
すると、「フリーザーエンド」というものを見つけました。
2個セットで299円也。
で、早速使ってみると
こんな感じ。ものが多すぎてどこにあるかわかりませんね。(汗)
でもフリーザーバッグが立てて入れられるので良いです。
カット式台ふきんも買ってみました。
ずっと台ふきんはマイクロファイバークロスを使っていたのですが、漂白をするのが面倒だしすぐ汚くなります。
洗って使えるというキッチンペーパーも使ってみたのですが、上手に使いこなせないので何枚も使うことになり勿体ないなぁと感じていました。
話は逸れますが、キッチンペーパーは2種類使っています。
フライパンの油をひいたりするときには紙のペーパー、野菜の水切りやお皿をちょっと拭くときは不織布のペーパー。
ちょっとケチって野菜の水切りをする時に紙のペーパーを使ったら、破れた屑が残っていたらしく、それを食べた夫が「これ、なんだ?」と口から出したことが何度かあります。
野菜の水切りは不織布でしましょう~
でも我が家にとってはこの不織布のキッチンペーパー、ちょっと贅沢品です。
一日一枚で済むならば良いのですが、台ふきんとして使った後にはもうふきんとしては使えません。
で、結局何枚も使ってしまうので、カット式台ふきんというものを買ってみました。
こちら42枚分で199円也。
あとは、ステンレスキッチンツールスタンドとキッチンツール3点セットを買いました。
こちらは今使っているものでもまだまだ十分なのですが、ちょっと気分転換したくて買ってみました。
今まではタイルの壁にかけていたものをスタンドに。
キッチンツールも黒にしてみました。
滑り止めシートも買ってきたのですが、あれこれしているうちに今日はもう無理のようです。
今週は祝日もあるのでその時で良いかな。
無駄遣いになるかどうか、しばらく使ってみまーす。