こんにちは!
今日は仕事の帰りに、溜まった段ボールをリサイクル業者のところまで持って行きました。
そのついでにいつも寄るのが「スシロー」。
前回行った時は、新型コロナウィルスの感染者がチラホラ出ていた頃だったので、さすがに外食は怖くて「スシロー」には行かず、3時過ぎに自宅で昼食にしました。
私達の市では3週間近く感染者が出ていません。
自粛期間も長くなってきたし、コロナ疲れもあってか、最近みんな普通の生活に戻ってきているようです。
マスクをして、手洗いをすれば大丈夫だろうという感じでしょうか。
そういう私も、今日は久々に「スシロー」へ行きました。
やはり、ここはいつ行っても大勢のお客さんですねー。
しかし、ひとつ気になったことがありました。
スシローの店員さんのマスクが薄いのです。
鼻や唇が透けて見えます。なので、声もはっきり聞こえます。
私の席の背後でお勘定をするためにお皿を数えていたのですが、声がはっきり聞こえる為、私は思わず夫に「えー?店員さんマスクしてないの?」と聞いたほどです。
他の店員さんもみんな同じマスクだったので、店からの支給品でしょうが、ちょっと気になりました。
声が聞き取れないマスクも困りますが、薄すぎるのもなんだかねぇ。
昨日はブログもお休みして、無印に買い物に行きました。
別にお出かけ好きな訳ではないのですが、最近無性に行きたくて仕方無かったのです。
買った物も少しです。
引っ掛けるワイヤークリップ、スポンジ、敏感肌用薬用美白乳液、ポンプヘッド
乳液は今までは、化粧水の後ワセリンで済ませていたので使っていなかったのですが、さすがに暑くなってからのワセリンはベトベトするのでやめて、普通の乳液を買ってみようと思っていました。
しかし帰ってよく見ると、美白乳液でした。
これからは紫外線もきつくなるし、良かったかも。
スポンジはいつもドラッグストアーで安ーい物を使っていて、頻繁に交換する方が衛生的にも良いと思ってはいるのですが、ムジラーお勧めのこのスポンジを一度使ってみたいなーと思って買いました。
無印良品はちょっとオシャレなミニマリストさんたちが使っていて憧れます。
でも、お値段が節約主婦にはキビシーですね。
数少ない無印の持ち物の中で私が今までで一番感動したのはピーラーです。
100均のピーラーばかり使っていたので、この使い心地には驚きました。
このままだんだん贅沢になっていったらどうしましょう。