こんにちは!
今日は朝からずっと雨が激しく降り、仕事の方は最悪でした。
いつものように仕事の準備をしていると、また近くのドラッグストアーに長蛇の列ができていました。
マスクを買う為に並んでいるのですが、今までになく長い列でした。
9時になってその列が動き始めたので、仕事も暇だし夫に「ちょっと並んで買ってくるわ。」と言って私も初めて並んでみました。
とにかく長い列だったので、在庫があるかどうか不安でしたが、無事買うことができました。
しかし、やはり高いですね。
7枚入りで418円。こりゃ、洗って使わなければいけません。
先日どなたかのブログで、マスクの中に100均のお茶パックを両面テープで貼り付けて使えば良いというのを教えてもらったので、コレ、早速やってます。
我が町はまだ感染者が出ていないとはいえ、もう他人事ではなくなってきています。
感染者の増え方が恐ろしいです。
もうどこでうつるかわかりませんね。
コロナでバタバタしているうちに、3月もあっという間に過ぎてしまいました。
そこで、3月の家計簿を締めてみました。
- 食費 28737円
- 日用品費 3210円
- 衣服、美容費 5910円
食費と日用品費の合計で4万円が予算なので今月はOKでした。先月は日用品費で靴用カイロを買い溜めして多くなりましたが、今月はおかげで少なくてすみました。
2月の家計簿はコチラです

野菜、果物は仕事の残り物やキズ物を使うので、もっと締められるかもしれません。
電気代や水道代はあまり気にせず使っています。
無駄はダメですが、快適に過ごすにはある程度は仕方ないと思っています。
これから、4月5月と物入りが多いですね。
そういえば今年は私の車の車検もあるんだった…
昨日の夕食節約メニュー
みそ汁、炒り豆腐、春キャベツの胡麻酢和え、ポテトサラダ
野菜中心のヘルシーおかずです。って、聞こえは良いけど、節約です。
しかし、昨日は夫の誕生日だったのです。
晩御飯の後しか食べる時間がないので、大好きなコレの為にカロリーを控えたということにしておきます。