こんにちは!
我が家は夫と二人で自営業をしていますが、仕事場は自宅から車で15分くらい離れた所にあります。
朝食は、朝5時過ぎに夫が市場の仕入れから帰ってからすぐ食べられるように準備します。
そして片付けて、軽く掃除や身支度して6時過ぎに二人で仕事場へ向かいます。
本当は昼食の準備をして仕事に出られればいいのですが、とにかく朝が忙しすぎて余裕がありません。
前日の残り物がある時は、家に帰ってから昼食をとることもありますが、これって結構私に負担がかかってしまって時々爆発するんです。
同じように帰ってきても、夫は暇そうにスマホゲームをして支度ができるのをじっと待ってるだけです。
私は支度して、食べたら洗い物して…すぐ夕方になるので今度は夕食の準備に片付け。
自分に余裕がなくなって爆発する時があります(汗)
家計のこと考えたら毎日家ご飯にしなくちゃとは思うんですけど。
こんな私を見たくないせいか、はたまた美味しいご飯を食べたいからか、夫は仕事帰りに食べて帰ろうと言います。
支払いはもちろん夫のポケットマネーからなので、素直な私は従ってます(笑)
ですが、このメニューがすごい。
お寿司、お寿司、コンビニ弁当、ラーメン、お寿司、うどんという1週間のローテーションが多いです。時々、どこかで家ご飯やお好み焼き、中華ランチに替わったりもしますが。
夫は好き嫌いが多いのでこんなものが多いのですが、中でもお寿司はいいですね。
2時過ぎて昼食をたくさん食べると、夕食の時お腹が空かないのです。
我が家は遅くても6時半までには夕食にするので、夕食を食べるのがツライときはよくあります。
でもお寿司の日は自分で食べる量を調整できるので助かります。
節約主婦には毎日外食は贅沢だとは思いますが、「朝から頑張って働いているのだからここだけは自分に甘くしてもいいよ。」と天の声が囁きます(笑)
何から何まで頑張りすぎるのもしんどいですから。
昨日の夕食節約メニュー
炊き込みご飯、みそ汁、きんぴら、ほうれん草としめじのお浸し
炊き込みご飯に入れる時、鶏モモ肉のスジや脂肪、皮を丁寧に取り除いたら、すごーくやわらかくて美味しいお肉になりました。やはり手間暇かけると違いますね~