残暑厳しいですね。
梅雨が明けてからというもの、ずっと30℃超え~、しかもここ何週間も最高気温は35~36℃の毎日です。
昼過ぎには仕事を終えて帰るのですが、帰る頃には服も汗でびっしょりなので毎日着替えを持って行ってます。
以前はあまり感じたことはなかったのですが、Tシャツでも濃い色を着ていると汗染みがすごいんです。
塩分がでるんですかね?白くシミができるので、仕事帰りには着替えて帰ることにしています。
そして帰ろうと思ったら、今度は何日かに一度は必ず冷蔵庫が止まるし…
昨日も止まりました。
そこからまた冷蔵庫のモーターを必死で冷やして、どうにか動くようになったらやっと帰れるワケです。
みんな暑さにやられてます(笑)
冬の間ずっと植えていたパンジーを夏前に引っこ抜いて、しばらくそのままにしておいたら、以前植えていた時のこぼれ種から芽を出したトレニアが咲いてくれました。
夫が「草が伸びてるから抜かないとカッコ悪いゾ」と言ったのですが、「あれはトレニアだから草じゃないよ」と必死で抵抗してよかった。
でもこの暑さの中、花もツラそうです。
夕方のお水だけで頑張って咲いています。
お客様にいただきました。
うちで買ってくださった果物を使って作られるのですが、買ってもらって作ってもらって持って来てもらって…なんだかいつも申し訳なく思います。
しかし先ほど花の記事を書こうとしたら、「トレニア」の名前がなかなか出てこなくて焦りました。
えーっと、あれ、あれ。なんだったけ~とスマホで検索。
花壇の花で…春から夏に咲いて…でやっとわかりました。
スッキリして良かった。
私の頭も暑さにやられてます。