こんにちは!
今年も半分過ぎました。
本当に月日の過ぎるのは早いですね~
さて、6月の家計簿締めました。
6月は生活費をあまり使っていないので驚きました。
シニア夫婦二人だけだし、仕事柄野菜は買う必要は無し。
お昼ご飯もまた外食が増えたので当然かもしれませんが。
- 食費 21537
- 日用品費 3198
- 衣服美容費 988
- 交際費 3490
- その他 38812
食費はひと月ごとに多い月と少ない月が交互にやってきます。まとめ買いとかの関係でしょうか。
今月はお米も買っていないので少なく抑えられました。
日用品費も今月は少なかったです。
交際費は母の財布を買った時に、商品券も使ったので、現金で支払った金額だけを計上しました。
その他は私の車検費用です。こちらは通帳から引き出して支払ったので別会計ですが。
後は、息子に渡した車代などの出費がありましたが、金額は㊙としておきます。
しかし、こうして見るとすごく小さな暮らしだと思います。
節約をすることに全くストレスはありません。むしろ、如何に上手に切り盛りできるか、ゲーム感覚で楽しんでいます。
買い物も嫌いではありませんが、お金を使い出すと気が大きくなって止まらなくなりそうでちょっと心配です。
老後の貯金は少ないけれど、小さな暮らしを心掛けていけばなんとかやっていけるんじゃないかなあ~と今のところ楽観視しているのですが、甘いかなぁ。