昨日は夕方私の車がリコールになっていたので、車屋さんに持って行きました。
4時に納車だったので修理に時間がかかるということで、翌日車を取りに行くことになっていたのですが、案外早く終わったようで夕方「終わりました」の電話がかかってきました。
しかし、家ではそれどころではなく「明日取りに行きます」と返事をしました。
と言うのも、夕食の準備をしていたらIHクッキングヒーターが動かなくなったのです。
電源を入れて温度を上げる矢印を押しても全く反応しません。
下げる方の矢印は動くのですが、元々4から始まる温度ですから下げる矢印を押しても温度は下がる一方で…
弱火調理しかできません。
幸いおかずを作る時には正常に動いていたので、温めは弱火で辛抱しましたが。
これはどうしたものかと検索してみると、やはり寿命が近いようです。
いつからIHに替えたのか全く覚えていないのですが、おそらく10年近くになると思います。
これは困った、また出費か…
しかし先日グリル掃除をしたばかりなのに、残念だな~
このまま使えないとなると早く次を探さないと困るから、次はどんなのを買おうかな~
とバタバタしていたものですから、車どころではありませんでした。
いつまでも諦めきれず、夜寝る前にもスイッチを入れてみたのですが全く同じ状態でした。
それなのに、何故だか一晩寝て起きると元に戻っているではありませんか。
温度を上げる矢印が正常に動きます。
とりあえず朝ごはんの支度ができたので良かったです。
しかし、もう時間の問題のようですね。
いつ壊れても不思議ではなさそうです。
特別定額給付金をまだ使っていなかったので、こちらにまわすことになるかもしれませんね。