お気楽に生きてはいますが人並みに悩みだってあるrareshiです、こんにちは!
先日、仕事場の近所の80代の女性(Aさんとします)が涙ぐみながら話を始めるのです。
隣のお肉屋さんのご主人に話しかけても返事をしてくれないとか、無視するとか…
Aさんはもちろんお肉はその隣のお肉屋さんでいつも買っているし、隣ということで仲良くしようと思ったのでしょう、いつも我が家で果物を買っては差し入れしたりしていました。
いつも仲良くしているから、とっても仲良しだと思っていたのですが、どうも最近無視されることが続くと言われるのです。
「お肉屋さんにとってAさんは大事なお客さんなのに、そんなことする訳ないよ。きっと聞こえなかったんじゃない?」とか「たまたま気分が優れなかったのかな?気にしない方がいいよ。放っておくのが一番よ。」と答えておきました。
実を言うと、私もこのご主人苦手なんです。
数年前に隣の店舗に入って来られたのですが、うちのお客さんの車がほんのちょっと隣の店の前にはみ出して停めただけで、店から飛び出してきてお客さんに文句を言うのです。
それなのに、自分は私の借りている駐車場に勝手に停めて知らん顔。
お客様はお肉を買ったついでに野菜も買ったり、その反対に野菜を買ったついでにお肉も買いたいでしょうから、お互い様だと思うのです。
なのに…ね。
もう私も知らん顔することにしています。
先日のこれでいくのが一番ですね。

大人の対応で挨拶はします。が、深入りはしません。
こんな私の気持ちはAさんには一言も言っていません。
知らない振りが一番です。
ここで調子に乗ってあれこれ喋ると後が怖いですから。
あぁ~、しかし、人間いくつになっても人間関係の悩みって尽きないものなんですね。
昨日の夕食節約メニュー
みそ汁、筑前煮、ワケギのぬた、常備菜
ワケギが半端になったので持ち帰りました。が、材料が何にもないのでカニカマでぬたを作りました。
ところで、ワケギとネギが同じだと思っている人が結構います。
ワケギはネギと玉ねぎの雑種なので球根で増えていきます。なので根本が膨らんでいますよね。
一方ネギは種をまいて、苗を作って大きくします。
まぁ、私はどちらも大好きなんですが。