こんにちは!
今週は町内のゴミステーションの掃除当番でした。
当番は1週間ずつの交代で、2か所あるゴミステーションに行って箒で掃いたり、水をかけてごしごしして終わりです。
今週は春分の日があって、ゴミ収集がお休みなので、1日少なくてラッキーと思っていたのですが、ところがどっこいでした。
木曜日はプラゴミなのですが、大きな袋に燃やせるゴミやらプラスティックゴミやらごちゃ混ぜで入っており、収集されずに残されていました。
なので、そのゴミを見えるところに出し、「このゴミを出された方は持ち帰り、分別してください」と張り紙をしておきましたが…ふと、袋の中に小学生のテストが入っているのが見えました。
どこの家の人が出したのか気になったので、そのテスト用紙の名前を覗いてみました。(袋を開けた訳ではありません。外から充分見えるのです)
すると、聞き覚えの無い名前でした。
家へ帰って町内の名簿を見てもありません。
以前から他所の人がゴミを捨てに来るという噂は聞いていたので、コレですね。
今朝はゴミ収集が休みだということは予定表を見ればわかるので、大丈夫だろうと思いましたが、念のため先程行ってみると、やはり出している人がいるのです。
誰が出したのかわからないのでどうしていいかわからないし、このまま次の収集日までおいておくしかありません。
本当にきまりを守れない人っているんですよね。
そういえば、昨日の残されていたゴミ袋ですが、今朝見るとありませんでした。
出した本人が今日燃やせるゴミを捨てに来て、持ち帰ったのかもしれません。
今日捨ててあった燃やせるゴミも、昨日と同じようにごちゃ混ぜでしたから。
ちょっと死角にあるこのゴミステーション、車で通りがかった人が捨てやすいのです。
町内会に入っていなくて、ゴミを捨てる場所が無いのでしょうか?
ときどき、道路にも大きなゴミ袋が落ちています。
あれって、道路に捨てたのでしょうか?
自分は捨てて済むかもしれませんが、自分の代わりに誰かが始末をしなければならないということに気づいて欲しいです。
昨日の夕食節約メニュー
カレー、サラダ