こんにちは!
連日新型コロナの感染者が増え続けています。
我が地方も毎日感染者が出ているようです。
今度の日曜日には7月生まれの3人で、毎年恒例のお食事会に行くことになっています。
今までは夜に開いていましたが、私が朝方人間になってしまっていて夜のお出かけはキツイので、お昼にしてもらいました。
その計画を立てていた頃はまだ感染者もいなかったのに、最近になって「今日も感染者が出た」というニュースを耳にするようになり、なんだか怖くなってきました。
そこで、友達の一人にラインしてみることにしました。
丁度昨日はこの友達の誕生日。
「おめでとう」のついでに訊くフリをして。
ところで、友達に誕生日のおめでとうメールってしますか?
私は昔は割とこまめにしていたのです。
一度覚えた友達の誕生日って忘れないもので、今でも小学生の時の友達の誕生日も覚えているし、好きだったアイドルの誕生日も忘れていません。
なので、誕生日会を一緒にしている他の2人の誕生日ももちろん覚えています。
しかも、その中の一人は私と丁度一週間違いの誕生日なのでいつもその話をずっとしてきていました。10年近く毎年誕生日会も開いているのでちゃんと復習できているハズなんだけどな。
なのに…なのにですよ、2年程前に「あなたの誕生日はいつだっけ?」って聞いてきたんです。
「え~!忘れたの??私達丁度一週間違いの誕生日よってみんなに言ってたじゃない!」
これも老化ですかね?
この友達の誕生日に「おめでとう」とラインすると、もう一人の友達の誕生日に私宛に「おめでとう」と返ってくるし。
もうこの友達の頭の中はこんがらがってきてますね。
私の母が私の誕生日を忘れたという記事を書いたばかりですが、87歳なので仕方ないと思っていましたが、60歳を越えると友達の誕生日を忘れる!?
もう一人の友達も面白いです。
数年前に、自分の誕生日に「誰からもおめでとうメールが来ないのでおめでとうメールちょうだい」と言ってきました。
なので言われるようにしたのですが、その2日後の私の誕生日はスルーでした(笑)
昨日がこの友達の誕生日だったので、夕方6時過ぎに「おめでとう」とラインを送ったのですが、私のラインが一番最初の「おめでとう」だったらしいです。
笑えるのが娘からの「おめでとう」は2日も前だったそうです。
30代の娘が親の誕生日を間違えるのも面白いですね。
なんだか面白い3人組です。
それぞれしたい放題を許しているので、ずっと続いているのだと思います。
明日は私の誕生日ですが、「おめでとう」なんて言ってくれるのは何人いるんだろう。