こんにちは!
昨日はとても蒸し暑くて、今年初めてエアコンをつけました。
その年によって猛暑だったり冷夏だったりしますが、毎年同じ時期になると同じことをしているので自然ってすごいなーと思います。
去年の今頃、やはり暑くなって我慢できなくなり「エアコンを使った」と日記に書いていました。
私は夏の間だけ旧息子の部屋に移動します。
いつもは娘の部屋を片付けて自分の部屋にし、(と言ってもベッドがあるだけ)寝ているのですが、この部屋はエアコンが付いていません。
真夏になるとさすがに暑くて耐えられません。
そこで息子の部屋に避難するのですが、毎年移動した直後は頭がこんがらがって困ります。
ベッドの向きが違うので起きた時に方向がわからなくなってしまうようです。
しかも寝る前にエアコンのタイマーをセットするのですが、朝までつけると足先が冷たくなるし、かと言って3時間くらいにするとタイマーが切れるとすぐ目が覚めてしまうし。
我ながら、本当に面倒くさいです。
でも毎年夏は睡眠不足で体調を崩します。
そこで、今年は考えました。
新聞購読の契約の時に貰った「サーキュレーター」
これが結構いい働きをしてくれています。
雨の日の室内干しはもちろん、最近は私の扇風機として毎晩働いてくれているのです。
一番弱い首振りにしていると、風がそよそよと気持ち良いです。
扇風機よりも優しいので、これなら喉も大丈夫かなと思っています。
いつまでこの優しい風で耐えられるかわかりませんが、今年はもう少しこのまま頑張りたいなと思っています。