こんにちは!
昨日の夕方のこと。
娘と孫が我が家へ来ている時に電話が鳴りました。
出てみると今年88歳になる私の母からでした。
「〇〇ちゃん(私)の誕生日はいつだったかなぁ?忘れてしまったよ。この前財布を買って貰ったからお返しに誕生日プレゼントを買わないと。」という電話でした。
去年まで毎年私の誕生日には欠かさず「誕生日おめでとう」と電話をくれていた母ですが、今年はとうとう誕生日がいつだったか忘れてしまったようです。
「一週間早かったね、18日よ。でもプレゼントは要らないよ。気にしなくていいから。」と答えました。
先日母を連れて財布を買いに行った時、私が「誕生日プレゼントとして買ってあげる」と言ったので、その後お返しに誕生日プレゼントを買わないといけないとずっと気にしていたようです。
一昨日兄嫁からの電話で、母の物忘れが酷くなって私が差し入れしていた果物を食べたこともすっかり忘れていると聞いたばかりでした。
なのできっと財布を買ってあげたことも忘れているんだろうな、それならそれでいいやと思っていたところでした。
なので覚えていたことに驚いて、買って貰ったということは余程プレッシャーだったのかなとも思いました。
電話の途中で娘が「代わって!!」と言うので、後は娘に任せました。
初孫である私の娘のことは覚えていたようでいろいろ話をしていたようですが、電話を切った後娘が言うには、「途中からおばあちゃん、私じゃなくてお母さんと話をしていると思ってたみたいよ。」と言いました。
誕生日プレゼントのお返しのことも「おばあちゃんが電話をしてくれてお母さんは嬉しそうだったから、もういいんじゃない?」と言ってくれてました。
うん、なかなか上出来!
しかし、なんでもかんでも忘れてしまうという訳ではないのですね。
昨日珍しいスイカが入荷したので娘にもおすそ分け
種ごと食べられるスイカだそうです。
これは食べてみないと!と切ってみました。
なるほど、種はすごく小さいです。口に入るとクセで種を出そうとしてしまうのですが、種ごと食べられるということなので食べてみました。
カリカリ噛めて気にならないと言えば気になりませんが、やはり私は種は出したい派です。
孫ちゃんは食べてくれたかな~?