器の小さいrareshi です。こんにちは!
我が家は小さな商店を経営していますが、自分のマイバッグや畳んだポリ袋を持っているのに、「袋をください。」と言われると、ちょっと「え?…」と思ってしまうんです。
来年の7月からレジ袋有料化
4月からだと思っていたら、少し延びましたね。
わが店ではマイバッグの持参のお願いをかなり前からしていたので、マイバッグの持参率はかなり高いのですが、それでもまだまだです。
わが地方は市のごみ袋も指定はないので、ゴミステーションにこのレジ袋で小分けにされたゴミがたくさん出ています。
ゴミを捨てる為にレジ袋が必要なので、なかなかマイバッグの持参率は上がらないようですね。
しかし、法律で有料化になるとありがたいです。
以前、同業者の店がレジ袋を有料化にしたところ、お客さんが減ってしまったようで、すぐにまた元に戻したということがありました。
経営者側から言うならば、レジ袋はわざわざ買って、お客さんにはサービスとして提供しているわけです。
経費の面からも助かりますね。
温暖化や自然破壊の原因になっているならば、少しでもできることから変えていかないといけないと思います。
代用する、使い切る
レジ袋の中にまだ小袋がありますよね。野菜などが入っているポリ袋。
これもすぐ捨てずに使い切りたいです。
私はパンの袋やほうれん草など入っているポリ袋は生ごみ入れにしたり、シンクを磨いたりして使い切って捨てています。
お客さんの中には、雨の日に新聞を入れてくれる薄いポリ袋まで再利用してる人がいて、私は感心しました。
新聞紙で袋を折って生ごみを入れると、臭い消しにもなるし、水分を吸収してくれて重宝しています。
できることから少しずつやってみるのもいいですね。
昨日の夕食節約メニュー
ナポリタン、白菜とベーコンのコンソメスープ、サラダ、いり豆腐
昨日は孫を保育園に迎えに行き、ごはんを食べさせて、家に送り届けました。
これは孫の夕食です。
可愛い手が映っていますね。