私の実家の兄が今日、ひょっこり仕事場へ現れました。
一つ違いの兄は只今コロナで休職中で、家でごろごろしているらしいです。
兄嫁が仕事のある日は、母のお昼ご飯のお弁当を買いに行ったり支度もしているようで、先日から母がしきりに言っている「生野菜サラダ」に頭を悩ましていると言っていました。
なので、材料を買いに来てくれたのかと思いきや、延々と喋るだけで何も買ってくれません。
先日兄嫁から「野菜はたくさん買ってある」と聞いていたので、私ももう野菜はことづけないことにしました。
この前母から電話があって果物を持って行った時、私から貰った物を食べたらお腹がいっぱいになり「せっかく昼ご飯に用意していた魚のフライを残した」と怒られたので、私もなんだかスッキリしませんでした。
私が行ったのは11時半頃でみかんとキウィを持って行っただけです。
お昼ご飯の後食べると言っていたので、キウィの切り方だけ練習してすぐ帰りました。
その時母は「自分でサラダの用意をしたのよ」と言っていたので、きっとサラダでお腹がいっぱいになったんだろうに、私から貰った物を食べたらフライが食べられなかったとみんなに言ったそうです。
で、兄嫁から電話があったんだ…
前回そんないきさつがあったので、今日兄にこちらからことづけるのはやめておこうと思いました。
結局、野菜を買うならうちで…と思って来たと言う兄ですが、あれこれ見ながら話題に上がった赤玉ねぎとみかん数個を夫に貰って何も買わずに帰って行きました。
何しに来た?
文句を言いに来たのかな?
兄が帰った後、スッキリしない私は夫にブツクサ言ってしまいました。
夫は「そんなことは言うな」と言いますが、なんか夫に対して申し訳なくなってしまいます。
私の母なので夫はよく「おばあさんに持って行ってあげよう」と家に寄ってくれます。
兄もせっかく店に寄ったのならせめてみかんの一袋でも買って行ってくれれば良かったのに。
この前持って行ったみかんはもう殆ど食べていたと言ってたじゃないの~
気がつかないのかなぁ。
夫の実家で私達はよくして貰っていたので、どうしても比べてしまいます。
でも私からとやかく言うことは出来ないので、それなりに付き合っていくしかないですね。