今日はとても良いお天気だし、明日は休みだし。
ルンルン気分でいられるはずなのに、なんだかノリません。
これはきっと、仕事中に夫から出されたダメ出しのせい。
そりゃね、夫は私より長年やってきているし、自分で何もかもしているので仕事のことはよくわかっていることでしょう。
でも私だって手伝い始めて30年、大体のことはわかるつもり。
だんだんお客様の層も変わってきて、今まで通りのやり方では通用しなくなってきたことも。
でも、少しでも多く売らないことには売り上げも伸びません。
なので「休み明けには〇〇を仕入れないと少ないよ。」と言うと
「まだあるのに次を仕入れるとどうしてもそっちを売りたくなるから買わない方がいい。」
と言ったかと思えば
「少なくなっているのを聞いてないから買って来なかった。」とか
「買えと言うから買ってきたのに、結局要らなかったじゃないか。」とか言います。
なんだか都合の悪いことはいつも私のせいにされているような気になります。
お客様は高齢者が多いので年々お客様も減ってきました。
あと10年くらいは仕事を続けていたいので、やる気だけは無くさないようにしたいのです。
頭ごなしに否定されたりすると、すぐ気分がしぼんでしまいます。
まぁ、すぐ忘れてしまうのですが。
こうやって30年やってきたので健康でさえいれば10年くらいはできそうです。
打たれ弱い私は、褒めてもらうときっともっと頑張るような気もするんだけどな(笑)
頭ごなしにけなされるとやる気が失せて「もうやめた!」と言いそう。
わかりやすい性格ですみません。