自分の老後が怖いrareshiです、こんにちは!
60代って結構違いますよね~、50代とは。
体力的にも動けなくなってくるし、頭の方もしっかり覚えているつもりでもいつも何かしら抜けているんですよ。
買い物に行ってもいつも何か買い忘れがあったり、メモを忘れて行ったり。
一昨日、いつものようにお風呂に入って髪を洗った時のこと。
お風呂のルーティンもいつも決まってますよね。
私は今は寒いのでかけ湯をしたらすぐ湯舟につかって、温もってから洗顔したり洗髪します。
そしてシャンプーの後、コンディショナーをつけた髪をタオルで蒸している間に身体を洗うのですが、寒いのでその後すぐまた湯舟に飛び込みます。
そこからはゆっくりのんびりお湯につかって、温まったらコンディショナーを流すのですが、時々これを忘れてしまうことがあるようで…
お風呂から上がってドライヤーをかけると、どうも髪の毛を触る指がべたつく感じだし、髪の毛もツヤが無い…ってなんか嫌な予感。
またやっちゃった系?
過去に3回はやってる気がします。
コンディショナーを流し忘れてるんですよ。
濡れたタオルで拭いているので、そんなにべっとりでは無いけれど、なんか重い感じ。
洗面所で流したことも過去にありますが、ドライヤーでほとんど乾かした後だったので、昨日は一日我慢しました。寒かったし~(笑)
でもね、こんな失敗を何度もしているせいか、反対に2度流している時もあるみたいです。
乾かしてみると、髪の毛がパッサパサ。
毎日同じことの繰り返しなので、ボーっとして何気なくやってると、手だけが動いて何も考えていないのでしょう。
よく認知症の症状は「つい先程したことを思い出せない」と言われますが、私もこれです。
いくら考えてみても自分が何をやったかわからなくなりますから。
怖いですね。
私は家系的に長生きしそうなんです。
病気になればわかりませんが。
ボケて長生きだけはしたくないです。
周りの元気なお年寄りはみなさん、自分のことは自分ですることが元気の秘訣だと仰っているので私も頑張りマス!
昨日の夕食節約メニュー
手羽元の照り煮、シチュー、サラダ、セロリ
セロリって好き嫌いがはっきり分かれますね。私はたくさんは食べられません。